单选题

彼の書いた本など()足りない。読むだけ時間のむだだ。

A論ずれば

B論じても

C論ぜさるを

D論ずるに

正确答案

来源:www.examk.com

答案解析

相似试题
  • 「これが最近書いた本なんですが、あなたにさしあげますから、どうぞお読みください。」「はい、()いただきます。」

    单选题查看答案

  • 彼の字は汚い。書いた本人()、読めないほどだ。

    单选题查看答案

  • 「先生、わたしの書いた論文をみていただきたいのですが、よろしいでしょうか。」「いいだろう。じゃ、見て()。」

    单选题查看答案

  • 本やインターネットの資料を写しただけでは,レポートを書いた()。

    单选题查看答案

  • きみの实力を()すれば、日本語能力試験など恐れるにたりない。

    单选题查看答案

  • 男:陳さん、来週から中国語を教えてもらうのに使うテキストなんだけど、どれがいいかな?ぼく、この間本屋さんに行ってよさそうなのをメモしてきたんだけど。 女:へえ---、いろんな教材があるのね。山田君はどういう練習がしたいの?それによって決めないとね。 男:ぼく、中国語を読むのはまあまあできるから、それ以外の練習をもっとしたいの。でね、この旅行での会話っていうのはどうかと思って。 女:う---ん。でも、旅行より日常生活の会話を練習したほうがいいと思うけど。 男:あ---、(ア)。 女:じゃあ、これはどう? 男:うん、そっちにしょうかな。あ、でも、C.D.があるんなら、それを聞けば一人でも勉強できるか……。せっかく陳さんに相手になってもらうなら、やっぱり別の練習ができる本がいいな。 女:(イ)……。 男:ねえ、毎回テーマを決めて、書いてきたものを陳さんの前で話すっていうのはどう?そうすればたくさん練習できるよね。 女:いいわよ。じゃあ、これね。文中に「書いてきた」とあるが書いた人はだれか()。

    单选题查看答案

  • 先生、風を引いてしまいましたので、明日授業を()いただけないでしょうか

    单选题查看答案

  • 「先生、次の研究会では私に発表()いただけないでしょうか。」「うん、わかった。じゃ、そうしょう。」

    单选题查看答案

  • 優れた本を読めば読むほど、人の心は豊かになって()。

    单选题查看答案